◎ピロール農法では、吸収されにくい養分を吸収しやすい形に変える「キレート化」が行われている
ピロール農法でつくられた農作物には、通常農作物には含まれな
いビタミンB12やビタミンAなどが含まれていたり、葉酸やカルシ
ウム、亜鉛などの不足しがちな多くのミネラル栄養素が通常より
ずっと含まれています。
ph7.1~ph7.4の弱アルカリ性農作物で、からだの酸化(老化)から
守ってくれます。
ピロール作物は甘くて、風味があり、どの野菜を食べても昔なが
らの味がして美味しいと好評です。
ピロール農法の最大の特徴は、“土の中で酸素を放出する”ことです。
土壌中に繁茂したラン藻が光合成によって二酸化炭素を吸収し、酸
素を生み出しいる。
それで土壌の「酸素欠乏」がなくなり、根腐れを防いでいます。
支柱をささえる丈夫な根となり、水分やビタミン、ミネラルの養分を吸
収したり、呼吸したりして植物体を支えている。
通常お米のpHは6.9前後の弱酸性で、一年経過するとpH5.0前後になってしまいます。
白米では全体が褐変し特に高温多湿の夏場にはその変化が激しくなります。
ピロール農法つくったキヌヒカリとくみ米はpH7.1~ph7.4の弱アルカリで数年経ってもpHは6.5前後に
保たれてます。
項 目 | キヌヒカリ とくみつ米(玄米) |
普通米(玄米) |
---|---|---|
PH | 7.1~7.4 | 6.8~6.9 |
Ca | 78.0~140.0ppm | 50.9~56.9ppm |
Mg |
126.0mg/100g | 110.0mg/100g |
鉄 | 1.6mg/100g | 1.1mg/100g |
亜鉛 | 2.19mg/100g | 1.80mg/100g |
〒918-8205
福井市北四ッ居2丁目17-11
TEL.0776-54-2628
FAX.0776-54-2628
携帯.090-3294-5288
akindo@akindohirako.com
→ショップ案内
blankpage.htmlへのリンク
pilouru1.htmlへのリンク